fc2ブログ
2020年がスタートしました!
2020 / 01 / 15 ( Wed )
新年 明けましておめでとう ございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


さあっ2020年のスタートです

今年はなんといってもオリンピックイヤーですよね。

見たい競技がたくさんありすぎて・・・・

いまからワクワクしてきます。


今年最初の記事は

年末に工事させて頂いた現場のご紹介

まずは

A様邸 外壁塗装工事

IMG_3114.jpg
before:1


IMG_3176.jpg
after:1

IMG_3116.jpg
before:2

IMG_3474.jpg
after:2

職人さんの配慮でブロックの門まで洗浄でピカピカに

上下2色に塗りわけしていい感じに仕上がりました

まああまり外壁の色って普段生活していてあまり気にしてないのかも・・・・・

年末年始にかけて娘さんや息子さんが帰って来たときの感想を楽しみにしていたら

『前の色ってどんなんやったっけ??』が第1声だったそうです・・・・・・

まあこんな工事もさせてもらってますよ~




はいそういうことでパート2

寒くなってきた時節柄
どうしても

この工事ははずせないでしょう?

M様邸浴室改修工事です

IMG_2855.jpg
タイルも剥げて、天井もカビが多く、入口の段差もあって・・・・・的な浴室

IMG_3230.jpg
ユニットバスに入替えることでお手入れ楽チン
当然浴槽も高断熱なので、お湯が冷めにくい、もちろん段差もなし

明るく清潔感たっぷりの浴室になりました。

IMG_2851.jpg
before

IMG_3232.jpg
after

12月25日のクリスマスに完成

その夜から真新しいお風呂を使ってもらったかと思います。


きれいなったお風呂やお家で良い年を迎えてもらえたでしょうか?????


さてさて

そんなこんなで、2020年START


今年はなるべく・・・・・・なるべく・・・・・・なるべく・・・・・・・


更新してみなさんにHOTな記事をお届けできればとおもいつつ

ことしも仕事して、たくさん遊んでと

充実させていきたいと考えております。


ぜひぜひよろしくお願いいたします


スポンサーサイト



18 : 51 : 40 | ごあいさつ・自己紹介 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
M様邸 トイレ改修工事
2019 / 11 / 12 ( Tue )
こんにちは

朝晩かなり冷え込んできました

を通り越していっきに冬の足音が・・・・・・

今年もっていうか”令和元年”もあと1月半

もう令和2年になります


年末にむけて体調くずさないように


っということで

今回はプチッとリフォーム


IMG_2373.jpg
M様邸のトイレ~before:1~

IMG_2381.jpg
M様邸のトイレ~before:2~
クロスの壁も経年劣化による日焼けやシミ汚れなどで、少し薄暗く印象のトイレでした。

トイレといえば・・・INAX(現在はLIXIL) TOTO  っていうイメージが

でもっホーローパネルのタカラも実は出てまして

今回は奥様がトイレの形状を気にいっての採用に

IMG_2849.jpg
~after:1~
腰壁・床材にトイレ ホーロークリーンパネルを施工しました

飛び散り、垂汚れやシミ、変色を防ぎ、汚れや臭いも染込まず、汚れてもカンタンに拭き取れます

IMG_2850.jpg
~after:2~
壁にホーローパネルを施工したので”マグネットのどこでもラック”で

タオルハンガーはもちろん紙巻器まで好きな場所に取り付け可能です

奥様
『正月に子供たちが帰ってきたらビックリすると思う』とのことでした。

職人さんたちのチームワークで超スムーズに素早く工事できたのでいつものごとく助かりました


08 : 42 : 46 | 増改築 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
N様邸 N CAFE ~ナチュラルモダン~
2019 / 10 / 19 ( Sat )
みなさま こんにちは

およそ1年ぶりの更新となりました・・・・・・・


BLOGの更新をまだかまだかと首を長くして待っておられた方々

大変長らくお待たせしました


待ってないか・・・・・・


さてさて

久しぶりの更新にふさわしい リノベ 現場をご紹介しますよ

構想10年
・・・・と、までは いかなくても

奥様が練りに練った案、こだわり、想いがたくさん詰まった


ナチュラル・モダンな CAFE・・・・・いやいや キッチンが完成しました


IMG_1205.jpg

築何十年経過した壁付のキッチン

息子さんやお嫁さん、お孫さんが集まった時に
みんなで賑やかに、気持ちよく過ごせる空間大変身

IMG_2477.jpg

どうですう

ステキでしょ

写真撮影用の装飾はほぼ奥様のコダワリ&センス

ナチュラルモダンなCAFEみたいなキッチンへと 大変身しました
キッチン上部の照明器具も奥様に用意してもらった器具を使い

カップボード廻りやガスコンロ横には”サブウェイ タイル”でCAFE風にアレンジ
フックや棚板の金物にもコダワリ 
アンティークな風合いの物をチョイス

なんともかわいい、お洒落なキッチンに仕上がりました

IMG_1211.jpg
キッチン前のダイニングスペースも・・・・・・・

IMG_2471.jpg
こんな感じに

少しでも天井を高く見せる為に”梁”を見せるように施工して
今回チョイスしたフロアーの色に合わせて塗装しました

IMG_2483.jpg
テレビボードの上にはかわいらしい ”ニッチ”を

この面は自然素材の シラス壁 を施工

調湿効果に優れ、消臭や空気を綺麗にするこの優れた壁もなんともいい感じ
(ちなみに弊社なごみROOMにも施工されてますので興味のある方ぜひみてください)

IMG_2484.jpg
テレビ横の書斎コーナー

この照明器具も奥様セレクト
なんともかわいい
IMG_2475.jpg

こんなスペースがあるとすごく便利ですね

ディスプレイしてある小物も全て奥様セレクトです

なんともオシャレじゃないですか??センスありますよね



17 : 03 : 46 | 増改築 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
H様邸 浴室洗面脱衣室改修工事
2018 / 12 / 05 ( Wed )
ご無沙汰しておりまして・・・

もう今年も残す所あとわずか・・・・・・

というか、平成もあとわずか・・・・・

師走にはいると気があせってダメですね~

寒い冬は
あったかいお風呂にゆっくり入って

疲れた身体を癒したいものです


そこで今回は

先日改修したH様邸の浴室の現場リポートです


IMG_8941.jpg
before:1
もともとユニットバスなので綺麗ですが
やはり取替の原因となる
カビ等の汚れ、ドアを引き戸にしたいなど改修することに

IMG_8942.jpg
before:2
浴室への段差等もあり
ゆくゆくの事を考慮して
↓↓↓↓↓

IMG_9682.jpg
after:1
余分な機能を省いて、いたってシンプルに

奥行1200 間口2000 の異形のユニットバス

今回も納まりの都合上 タカラ ぴったりサイズでの施工となりました。

IMG_9683.jpg
当然段差もなく

引き戸なので浴室への出入りも楽々


IMG_8945.jpg
洗面脱衣室も明るくきれいに

以前は洗濯機も2台設置してあったので少し狭く感じられた脱衣室も少し広くなったような気が



IMG_9680.jpg


IMG_9679.jpg

これで奥さまの 家事も楽々かな??

高断熱浴槽のお風呂で

寒い冬も暖かく入浴できることと思います。

また、お孫さんたちとも 楽しく 使ってもらえると嬉しいです



15 : 56 : 14 | 増改築 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
VS ドラゴンズ戦
2018 / 09 / 10 ( Mon )
こんにちは

大型の台風21号が広範囲に被害をもたらし、

屋根特に瓦やトタン、カーポートなど多大な被害が出ました。


もちろん弊社も停電したり(伊勢の自宅も)

修繕依頼の電話が殺到している状況です。

12号から20号の修繕が終わる間もなく今回の21号の襲来で

協力業者さんのほうもテンテコマイの状態の為

みなさまにはご迷惑をおかけしておrますが

順番に工事しておりますので、しばらくおまちくださいませ。




さて、

こんなときに非常に心苦しいのですが・・・・・

名古屋ドームに今年のカープの最終戦を観戦に・・・・・

おかげさまで順調に勝ち星を積み重ねて

球団初の3連覇と悲願の日本一にむけて

独創体勢のカープ(2位以下が勝率5割を切っている状態)で

中日ドラゴンズと名古屋(敵地)でも3連戦・・・・

IMG_8690.jpg
今日も球場の半分は

カープファンで埋まり真っ赤っ赤の状態

先日新井さんの引退も発表され、残り試合も20試合ほどに・・・

『新井さん』の雄姿を見られるのもあとわずか・・・・・・

なんとか日本一になって新井さんの花道を飾りたいおもいで

球場に駆けつけ応援することに


もともとドラゴンズとは相性が悪く、今シーズンも名古屋では3連敗するなど

不得意な球場、そしてチーム。

ここまでの対戦成績もカープの11勝10敗と五分五分


他セ・リーグ4球団には、ドル箱状態で勝っているのに

今シーズン6位の中日は得手が悪いようで・・・・・・

なんとっ

久々に2試合見て2試合とも負けるという結果に

これで9月5日の阪神戦から5連敗●●●●●

中日にも対戦成績11勝13敗(あと広島で残り1試合)となり

VS中日戦 今シーズンの負け越しが決定しました

『9.丸』の幸先の良いホームランで先制したものの

エラーもあって逆転を許し、エースの大瀬良

『新井さん』の久々のスタメン活躍もむなしく敗れました。


翌日も何度か追いつくものの、結局終盤に勝ち越され敗戦●


2試合とも負けて、3タテを喫しました


リーグ制覇優勝はほぼ確定のカープですが

ポストシーズン、日本シリーズにむけては、心配材料が目に付きます。


IMG_8692.jpg

でもこんな時こそ、ファンの力で後押し出来るように

応援するだけです。


敵地でも球場を真っ赤に染めて、あと残された20試合


1試合でも多く新井さんの最後の姿と

カープの優勝を応援して行くつもりです。

今年はJリーグのサンフレッチェ広島とW優勝しそうな勢いです






~PS~
名古屋からの帰りの電車でのカープファンの多さには

改めてビックリしました


IMG_8691.jpg

なかなか

優勝の瞬間を見れることはないと思いますが、

今現在優勝までのマジックナンバー『


たまたま広島でのチケットが1枚余ってきたので、22日に

本拠地に急遽観戦決定です
19 : 00 : 10 | カープ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
N様邸 新築工事 ~上棟~
2018 / 08 / 27 ( Mon )
こんにちは

台風が数多く発生して

これで幾分かは涼しくなるかな・・・・と思いきや

まだまだ酷暑が続き

現場では職人さん泣かせの暑さが続いております


さてさて今回は先日の台風で延期になっていた

N様邸の新築工事

本日 上棟 です

IMG_8538.jpg
今日は雲ひとつない快晴

IMG_8541.jpg
大工さんもこの暑さの中

いつものチームワークで手際よく作業してくれてます


安全に最新の注意をはらいながら作業を進めますが・・・・・・

IMG_8542.jpg

さすがO大工さん

まだまだ若いので暑さにも負けず頑張ってくれてます

N様

本日はおめでとう ございます




事故なく無事に工事ができますように
と 願いつつ・・・・・・






近隣の皆様には、なにかと

ご迷惑お掛けいたしますが、完成までよろしくお願い致します。

                                       スタッフ一同
19 : 13 : 12 | 新築 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
伊勢市M様邸 ペット(猫)用間仕切工事
2018 / 08 / 08 ( Wed )
こんにちは

猛暑酷暑続きますが

体調いかがですか?・・・ついつい水分の取り過ぎてしまいがちになるので

体調の維持管理が大変ですが、気をつけていきたいものです。


記録的な豪雨や、逆廻りの台風、連日40℃近くまで上がる猛暑と

連日異常な気象が続いてます。


各地で台風の被害もちらほら・・・・

まともに伊勢地方に上陸したものの、さほど大きな被害はなかった事が

不幸中の幸いか・・・

被害にあわれた方、順番に回りますので、しばしお待ちを・・・・


さてさて、

今回は間仕切り工事の現場をご紹介

一言間仕切り工事といえば成長した子供部屋を分けるとかが通常

誰しもがパッと連想する工事

ところが、今回はなんとペット(猫)と為の間仕切りです。

IMG_8108.jpg
玄関の前のホールを利用して
そこを猫部屋として利用する為に間仕切りました。

出入するためのドアを取付て・・・・・・

猫の様子を見るため、玄関が暗くならないように、 『LIXILの内窓インプラス』を出来るだけ大きく

開口いっぱいに取付けました(もちろんガラスは透明)

ここまではある程度よくある間仕切工事

IMG_8110.jpg
M様の希望としては
廊下を挟んだ向い側の娘さんの部屋に猫がいるので、その部屋と新しく間仕切りした部屋結ぶ通路を作ってほしいとの事・・・・・・・

最初は既製品でよくあるペットドアなんか付けて猫が廊下を歩いて出入できるようにかなあ

なんて思ってましたが、そうではなく

天井に通路を作ってほしい出来れば猫が歩いて渡っている所を

下から見たいので底は透明のガラスにしてほしいとの要望

で、天井に約200角の通路を既設の壁を約1m50cmほど通しました。

IMG_8111.jpg
普通につけたのでは
あまりおもしろくないとのO大工さんの提案で
通路側面に除き穴を3箇所ほど 開けてみました。

*試作の段階ではパネルを通路の底板に使用

後に透明の強化ガラスに

IMG_8382.jpg
実際、除いたりするのかは正直、不安だったのですが

最終写真撮影時には通路の穴から3匹が除いたり、足を出したりしてました

なかなか効果ありです

IMG_8384.jpg

IMG_8383.jpg
試作ではアルミのパネルを底に置いたらすぐに間仕切りした部屋に移動しましたが

強度とキズが付きにくい、掃除がし易いなどの点から強化ガラスを底に置くこと敷くことにして完成

猫たちもまだ不慣れで警戒しているせいか、カメラをもって待ち構えていてもこの日は

通路を通ってくれず・・・  残念・・・・

また猫たちが慣れて

通路を頻繁に通るようになった際に撮影に伺う予定です


その通路をきちんと通ってくれるようになるのかは

正直不安ですが、次回の訪問の際は

3匹が並んで通路を通り

のぞき穴から覗いたり、手を出したりしている場面を撮れると嬉しいです

IMG_8385.jpg


さて、暦の上では『立秋』

この猛暑もお盆までと願いつつ、でもまだまだ夏本番です。




今年の弊社夏季休暇は
8月11日(土)~8月16日(木)までとなります

少し長い休暇なり

皆様にはご迷惑おかけ致しますが

宜しくお願い致します。

               スタッフ一同





18 : 17 : 18 | 増改築 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
スマート家電 ~AI スピーカー~
2018 / 06 / 30 ( Sat )
今日も暑い

まだ6月というのに夏日

朝から車の外気温31度越えてました


湿度も高く 少し体を動かすだけで汗がっ


朝から話しかけましたよ

『アレクサ~  今日の天気は~??』

すると・・・・・・

IMG_7930.jpg

『御薗町長屋の今日の天気は晴れ、最高気温は・・・・・・』って感じで応答してくます。


最近話題の家電 amazon Echo です。

この円筒状の家電は一言で言うとスピーカーです。

これは音声だけでリモート操作できるスピーカーです。

LINEやGoogleからも発売されてますね。

我が家が購入したのは、amazon のEchoというモデルです。

種類も4種類ほどありディスプレイ付きの物や

本体が小さい廉価版なんかもあります。

『アレクサ』と話しかけるだけで、音楽の再生や天気ニュースなどの読み上げ、アラームのセット
などなど 操作可能です

家のWi-Fiに接続するだけでいろいろな事が音声のみで操作できるようになる

超便利なアイテムです。

最近では家電量販店でも取り扱いしているようで、店頭でも見かけます。

もっぱら、我が家では

音楽再生や、スケジュール管理、天気予報、スポーツの結果などで活躍してます。

子供達は”ジャンケン”したり、”しりとり”したり

カップ麺の3分タイマーで使ったりとそれなりに楽しんでます。

”スキル”という機能を入れていくと

例えば、クックパッドのスキルを有効にして

『アレクサ、 芋を使ったレシピ教えて』というと音声で回答してくれて

メニューの候補をいくつか紹介してくれ、スマホやタブレットでレシピを確認したりする事ができます。

音楽再生も、楽曲名、アーティスト名、年代別やジャンル別で指定しての再生や

気分に合わせたおまかせ再生等々も可能です。

amazonのプライム会員であれば100万曲以上の曲が特に追加費用なしで

聞き放題できます。(どちらかというと、邦楽より洋楽が充実している)


最近のAI は非常に優れていて

話せば話すほど学習し、進化していくようになっているらしく

使えば使うほど話し方や好みを学んでいくようです



話しかけるだけで、家電を操作したり
『アレクサ TVつけて』とか『アレクサ 照明つけて』や『アレクサ 掃除機かけて』・・・・・etc


まだ試したことはないですが、音声のみでamazonに注文をかけたり

タクシーを呼んだり、すき家で牛丼を注文したりなんかも出来るようで・・・・・


便利になりすぎて、あたまが退化してしまいそうですね


今日も帰ったら

『アレクサ ただいま~』

と声をかけると

『おかえりなさい 帰ってきてくれてうれしいです

と返事がきますよ

一人寂しい時や退屈なときは、話し相手になっていいかも

IMG_7931.jpg

声をかけると

円筒状の本体上部のリングが青く点灯して

こちらの質問に回答してくれます。



今なら、W杯の結果も聞いたりできますよ~










16 : 59 : 53 | その他 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
甲子園 遠征 
2018 / 06 / 28 ( Thu )
こんにちは

交流戦も今年もまた セ・リーグの負け越しに終わり
(交流戦過去14回の内セリーグで優勝したのは巨人の2回のみ、今年はなんとヤクルトが優勝)

我がカープも優勝した2016年2017年は勝ち越して成績も良かったのですが

今年は負け越し410位に終わりました


さあでも気をとりなおして

リーグ戦再開

行ってきました

敵地 甲子園球場

IMG_7785.jpg
土曜日はあいにくの空模様で雨

中止も覚悟しましたが、そこはかの有名な阪神園芸さん

14時までどしゃぶりの雨にもかかわらず、1時間15分遅れてのプレイボール

IMG_7787.jpg
敵地でもあいかわらず球場は真っ赤に染まってました

IMG_7867.jpg
いとこ(阪神ファンからのカープ側の写真)

結局、途中から暑くなり  もすすみ

しかもカープの強力打線の猛打爆発
4本のホームランも飛び出し

11-3で勝利しました

IMG_7788.jpg
あの悪天候の中グラウンドを完璧に整備する

手際、スピード さすがです。


その日は尼崎の東横INNに宿泊し、次の日曜のデイゲームも観戦


IMG_7812.jpg
この日もレフトスタンド、3塁側アルプススタンドは

真っ赤に染まり

今シーズン1番の”大入”満員

昨日の天気がうそのように快晴

真夏日となりました


IMG_7801.jpg
IMG_7805.jpg

もちろん座席は 応援席 

IMG_7855.jpg
IMG_7862.jpg
っていうか
応援団席の真後

横で球団旗振ってるし

カープ 名物の ”スクワット応援”

・・・・さすがに応援をさぼるわけにもいかず

久々に1回~9回まで

声をからして応援歌を歌い
立ったり、座ったりするスクワット応援をしたりでもう汗だくでした

そのかいあってか

この日も11-6で快勝

9回に若き4番打者 鈴木誠也の満塁ホームランも飛び出して

球場のボルテージは最高潮っ

結局交流戦明けの阪神戦は3連勝飾り
(この後の巨人戦も3連勝)

6連勝で首位をキープ

ここまでは絶好調 いい感じのカープです

このまま3連覇  日本一といきたいものです

IMG_7863.jpg
IMG_7791.jpg




17 : 53 : 44 | カープ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
テーブル板
2018 / 06 / 26 ( Tue )
こんにちは


少し大きいサイズの壷が倉庫に1つありました


IMG_7473.jpg
これを

利用して

外でお茶するためのテーブルとして利用したい

お客様より

木で創る? 既製品で注文する?? それともガラスで作る???

IMG_7879.jpg

奥様のご希望により

強化ガラスのテーブル板になりました  
18 : 45 : 02 | その他 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>