M様邸 トイレ改修工事
2019 / 11 / 12 ( Tue ) こんにちは
朝晩かなり冷え込んできました ![]() 秋 ![]() 今年もっていうか”令和元年”もあと1月半 もう令和2年になります 年末にむけて体調くずさないように ![]() っということで 今回はプチッとリフォーム ![]() ![]() ![]() M様邸のトイレ~before:1~ ![]() M様邸のトイレ~before:2~ クロスの壁も経年劣化による日焼けやシミ汚れなどで、少し薄暗く印象のトイレでした。 トイレといえば・・・INAX(現在はLIXIL) TOTO っていうイメージが でもっ ![]() 今回は奥様がトイレの形状を気にいっての採用に ![]() ![]() ~after:1~ 腰壁・床材にトイレ ホーロークリーンパネルを施工しました 飛び散り、垂汚れやシミ、変色を防ぎ、汚れや臭いも染込まず、汚れてもカンタンに拭き取れます ![]() ![]() ![]() ![]() ~after:2~ 壁にホーローパネルを施工したので”マグネットのどこでもラック”で タオルハンガーはもちろん紙巻器まで好きな場所に取り付け可能です 奥様 『正月に子供たちが帰ってきたらビックリすると思う ![]() 職人さんたちのチームワークで超スムーズに素早く工事できたのでいつものごとく助かりました ![]() スポンサーサイト
|
N様邸 N CAFE ~ナチュラルモダン~
2019 / 10 / 19 ( Sat ) みなさま こんにちは
およそ1年ぶりの更新となりました・・・・・・・ ![]() ![]() ![]() BLOGの更新をまだかまだかと首を長くして待っておられた方々 ![]() 大変長らくお待たせしました ![]() ![]() ![]() 待ってないか・・・・・・ ![]() ![]() さてさて 久しぶりの更新にふさわしい リノベ ![]() ![]() ![]() 構想10年 ![]() ![]() ・・・・と、までは いかなくても 奥様が練りに練った案、こだわり、想いがたくさん詰まった ナチュラル・モダンな CAFE・・・・・いやいや キッチンが完成しました ![]() ![]() ![]() 築何十年経過した壁付のキッチン 息子さんやお嫁さん、お孫さんが集まった時に みんなで賑やかに、気持ちよく過ごせる空間 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どうですう ![]() ![]() ステキでしょ ![]() ![]() ![]() 写真撮影用の装飾はほぼ奥様のコダワリ&センス ![]() ナチュラルモダンなCAFEみたいなキッチンへと 大変身しました ![]() キッチン上部の照明器具も奥様に用意してもらった器具を使い カップボード廻りやガスコンロ横には”サブウェイ タイル”でCAFE風にアレンジ フックや棚板の金物にもコダワリ アンティークな風合いの物をチョイス なんともかわいい、お洒落なキッチンに仕上がりました ![]() ![]() キッチン前のダイニングスペースも・・・・・・・ ![]() こんな感じに ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少しでも天井を高く見せる為に”梁”を見せるように施工して 今回チョイスしたフロアーの色に合わせて塗装しました ![]() テレビボードの上にはかわいらしい ”ニッチ”を この面は自然素材の シラス壁 を施工 調湿効果に優れ、消臭や空気を綺麗にするこの優れた壁もなんともいい感じ (ちなみに弊社なごみROOMにも施工されてますので興味のある方ぜひみてください) ![]() テレビ横の書斎コーナー この照明器具も奥様セレクト なんともかわいい ![]() ![]() こんなスペースがあるとすごく便利ですね ![]() ![]() ディスプレイしてある小物も全て奥様セレクトです ![]() なんともオシャレじゃないですか??センスありますよね ![]() ![]() |
H様邸 浴室洗面脱衣室改修工事
2018 / 12 / 05 ( Wed ) ご無沙汰しておりまして・・・
もう今年も残す所あとわずか・・・・・・ というか、平成もあとわずか・・・・・ 師走にはいると気があせってダメですね~ 寒い冬は あったかいお風呂にゆっくり入って 疲れた身体を癒したいものです そこで今回は 先日改修したH様邸の浴室の現場リポートです ![]() before:1 もともとユニットバスなので綺麗ですが やはり取替の原因となる カビ等の汚れ、ドアを引き戸にしたいなど改修することに ![]() before:2 浴室への段差等もあり ゆくゆくの事を考慮して ↓↓↓↓↓ ![]() after:1 余分な機能を省いて、いたってシンプルに 奥行1200 間口2000 の異形のユニットバス 今回も納まりの都合上 タカラ ぴったりサイズでの施工となりました。 ![]() 当然段差もなく 引き戸なので浴室への出入りも楽々 ![]() 洗面脱衣室も明るくきれいに 以前は洗濯機も2台設置してあったので少し狭く感じられた脱衣室も少し広くなったような気が ![]() ![]() これで奥さまの 家事も楽々かな?? 高断熱浴槽のお風呂で 寒い冬も暖かく入浴できることと思います。 また、お孫さんたちとも 楽しく 使ってもらえると嬉しいです |
伊勢市M様邸 ペット(猫)用間仕切工事
2018 / 08 / 08 ( Wed ) こんにちは
猛暑 ![]() ![]() ![]() ![]() 体調いかがですか?・・・ついつい水分の取り過ぎてしまいがちになるので 体調の維持管理が大変ですが、気をつけていきたいものです。 記録的な豪雨や、逆廻りの台風、連日40℃近くまで上がる猛暑と 連日異常な気象が続いてます。 各地で台風の被害もちらほら・・・・ まともに伊勢地方に上陸したものの、さほど大きな被害はなかった事が 不幸中の幸いか・・・ 被害にあわれた方、順番に回りますので、しばしお待ちを・・・・ さてさて、 今回は間仕切り工事の現場をご紹介 一言間仕切り工事といえば成長した子供部屋を分けるとかが通常 誰しもがパッと ![]() ![]() ![]() ところが、今回はなんとペット ![]() ![]() 玄関の前のホールを利用して そこを猫部屋として利用する為に間仕切りました。 出入するためのドア ![]() 猫の様子を見るため、玄関が暗くならないように、 ![]() 開口いっぱいに取付けました(もちろんガラスは透明) ここまではある程度よくある間仕切工事 ![]() ![]() M様の希望としては 廊下を挟んだ向い側の娘さんの部屋に猫がいるので、その部屋と新しく間仕切りした部屋結ぶ通路を作ってほしい ![]() 最初は既製品でよくあるペットドアなんか付けて猫が廊下を歩いて出入できるようにかなあ なんて思ってましたが、そうではなく ![]() 天井に通路を作ってほしい ![]() 下から見たいので ![]() ![]() ![]() で、天井に約200角の通路を既設の壁を約1m50cmほど通しました。 ![]() 普通につけたのでは あまりおもしろくないとのO大工さんの提案で 通路側面に除き穴を3箇所ほど 開けてみました。 *試作の段階ではパネルを通路の底板に使用 後に透明の強化ガラスに ![]() ![]() ![]() ![]() 実際、除いたりするのかは正直、不安だったのですが 最終写真撮影時には通路の穴から3匹が除いたり、足を出したりしてました ![]() なかなか効果ありです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 試作ではアルミのパネルを底に置いたらすぐに間仕切りした部屋に移動しましたが 強度とキズが付きにくい、掃除がし易いなどの点から強化ガラスを底に置くこと敷くことにして完成 ![]() 猫たちもまだ不慣れで警戒しているせいか、カメラをもって待ち構えていてもこの日は 通路を通ってくれず・・・ ![]() また猫たちが ![]() ![]() ![]() 通路を頻繁に通るようになった際に撮影に伺う予定です ![]() その通路をきちんと通ってくれるようになるのかは 正直不安ですが、次回の訪問の際は 3匹が並んで ![]() ![]() ![]() のぞき穴から覗いたり、手を出したりしている場面を撮れると嬉しいです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、暦の上では『立秋』 ![]() この猛暑もお盆までと願いつつ、でもまだまだ夏本番です。 今年の弊社夏季休暇は 8月11日(土)~8月16日(木)までとなります ![]() ![]() 少し長い休暇なり 皆様にはご迷惑おかけ致しますが 宜しくお願い致します。 スタッフ一同 |
M様邸 浴室改修工事
2018 / 06 / 22 ( Fri ) ご無沙汰です
気が付けば、あっという間に 前回の更新日から約1月ほどが経過・・・・・ 季節は6月 ![]() 本格的な梅雨で毎日、雨ばかりの日々が続いてます ![]() ![]() ![]() この雨も農家の人たちにとっては、かかせない恵みの雨 でも外仕事の現場が思うように進まず ![]() まあ仕方ないか・・・・・・ さてさて ![]() W杯ロシア大会も始まり、日本代表の初戦もコロンビアに勝利で大金星スタート ![]() 正直あまり期待してなかった ![]() 4年に1度の大会なのでついつい観戦 ![]() ![]() 寝不足の日々が・・・・・・・ さあ今日から悪夢の交流戦も終わり 野球もシーズン再開 ![]() 明日から2試合甲子園で阪神戦観戦予定ですが・・・・雨予報 ![]() ![]() さすがにヘコミます ![]() ![]() 先日、大阪で震度6弱の地震もあって(この辺もかなり揺れたみたい ![]() ![]() さてさて ![]() ![]() 今回は一志町での浴室改修の現場です ![]() ![]() M様は協力業者さんからのご紹介で今回工事させていただく事になりました。 ![]() before:1 ユニットバスですが浴槽への出入がしずらい ![]() before:2 脱衣室から段差が10ccmほどありつまずきそうで危険という事でした。 ![]() after:1 タカラ スタンダード ”レラージュ”を採用 ホワイト系のカラーで空間を明るく、広く感じれるように 各所に手摺を設置し、入浴の際の姿勢保持や出入りの利便性を考慮しました ![]() after:2 もちろん脱衣から浴室へは段差なしのバリアフリーで ![]() 約1週間ほどの工事期間中 ご不便、おかけしましたが 『ホテルのお風呂みたい~ ![]() ![]() っと 帰りぎわに、奥様が笑いながら おっしゃってました ![]() ![]() その日はほんとに一緒に入浴されたかは お聞きしてませんが、快適に、安全に、ゆっくり お風呂にはいっていただきたいと願いつつ ![]() ![]() ご紹介してもらった協力業者さんにも 感謝です ![]() |
松阪市 T様邸 塗装工事完了しました
2018 / 05 / 15 ( Tue ) こんにちは
先日UPしていた松阪市 T様邸 の外壁塗装工事が無事完了しました~ ![]() 塗装前 暖色系の色で温かみのあるナチュラルな感じのT様邸 塗装のついでに外れてしまった破風も補修して ![]() ![]() 塗装後 今回思い切って、1階部分にブルー系のカラーを配色 スタイリッシュな印象のお家になりましたっ ![]() ![]() レンガ積みの門塀とマッチするか ちょっと心配でしたが、なかなかいい感じの仕上がりに ![]() ![]() これも職人さんたちが丁寧に作業してくれたおかげです ![]() ![]() ![]() まるで新築のような綺麗さ、美しさを取り戻し、またこうして手をいれていくことで お家も長持ちしていいですね 豊富なカラーバリエーションでいろんな建物に対応できますよ スマホで撮影する写真の撮り方のコツを この前社長に聞いたのですが、 どうもうまく撮れません・・・・・・・ ![]() |
Y様邸 子供部屋間仕切り工事
2018 / 04 / 21 ( Sat ) こんにちは
![]() ![]() ![]() 今日は各地の小学校で授業参観、PTA総会があったみたいです・・・・ ![]() (奥さんに任せてるので・・・ ![]() 新しい学年になって、新しいクラスメイトや教科書 ![]() ![]() ![]() 期待と不安でスタートしてると思います。 さてさて、この時期、子供部屋の古い教科書やノートなど整理したり処分したり といろいろ新生活の準備とか大変だと思います。 そこで今回は そんな新生活にとっておき ![]() ![]() こども部屋の間仕切り工事をご紹介しますっ ![]() ![]() 3人のお子さんのお部屋 6帖×3部屋並びの間取りで 床は無垢材 あたたかみのあるお部屋です。 4月にお兄ちゃんが中学生になるにあたり、一番奥の部屋を間仕切りたいとの事。 でもゆくゆく大きくなって、家を出るようになった時に、また大きいスペースとして使用できるよう 壁等をなるべく作りたくないとの要望でした。 また天井からの垂壁も作りたくないとの事でしたので そこで、提案 ![]() ![]() ![]() アルミスクリーンパーテーション ![]() ![]() 天井高=2600 幅=2間(3600)の3枚戸を特注にて製作 (この商品は高さ=2700まで製作可能です) ![]() 敷居もバリアフリーのフラットレール(しかも木目調なので無垢の床と違和感なし) ![]() 各所にソフトクローズも標準装備の為、戸を引き込んだ時の動きもなめらかスムーズ 選んでいただいた色も部屋の雰囲気にマッチして、とてみいい感じに出来上がりました ![]() お子様の成長に合わせて子供部屋を間仕切りたいとお考えの方 ![]() この商品でこの納まりなら 1DAYリフォーム可能です ![]() ![]() お忙しくて、家をあけがちな方にピッタリかもっ ![]() ![]() お気軽にご相談くださいませ ![]() ![]() |
松阪市 T様邸 外壁塗装工事
2018 / 04 / 17 ( Tue ) 今日から雨ですね~
![]() ![]() かなり気温も低くて、肌寒く感じます ![]() さてさて ![]() ![]() 松阪市のT様邸の外壁の塗装工事が始まります~ ![]() ![]() お天気も気になりますが、 近隣のみなさんにも、迷惑にならないように ![]() ![]() お施主さまのイメージでスタイリッシュなカラーに塗装しますので 完成お楽しみに ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
春が来たあ~ 2018~
2018 / 04 / 07 ( Sat ) みなさんこんにちは
![]() ふと気が付くともう春が来て、桜も散ってました ![]() ![]() ![]() 約1年ぶりの更新になります ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そんなこんなで ![]() ![]() プロ野球も開幕して ![]() ![]() ![]() といったところで ![]() ![]() 今回春の暖かい季節にちょうど良い 津市K様邸のエクステリア工事をUPしますっ ![]() ![]() ![]() 建物 ![]() ![]() ![]() 掃きだしからバリアフリーでデッキに出れる ![]() ![]() 工事 ![]() ![]() ![]() ![]() 完成がこれっ ![]() ![]() ![]() 屋根がRタイプのテラスに樹脂製のウッドデッキ。 昇り降りに便利な同色のステップと手すりを取り付けました。 ![]() 横ビームがスタイリッシュなフェンスには お布団なんかも干せたりしますね ![]() ![]() 朝晩と日中の寒暖の差はまだまだ激しいですが ![]() ![]() 日当たり ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ち良さそうですね~ ![]() ![]() ![]() ![]() K様には 浴室の改修から外壁塗装とお世話になり いつも、いつも、いつもっ ありがとうございます ![]() ![]() ![]() これから また忘れた頃に ![]() ![]() ![]() ![]() 更新しますので要チェックですよ・・・・・ ![]() |
H様邸 浴室改修工事
2016 / 11 / 29 ( Tue ) お寒~ございます
![]() ![]() かなり久々の更新になります ![]() ![]() ![]() もう2016年もあとわずかになってしまいました・・・・・・ ![]() 早く暗くなるし、気が焦るし、寒いしで・・・・・ ![]() ![]() 体調に気をつけて ![]() ![]() さて、H様邸の浴室改修をさせていただきました ![]() H様は3年前に離れに住んでいたおばあちゃんの トイレを介護保険の住宅改修でお世話になった方 ![]() 夏ごろお電話を頂いて、今度は母屋の浴室や洗面所、トイレを改修されたいとの事 ![]() (ありがたいお話です ![]() ![]() before 改修前のお風呂はかなり寒くて、換気扇もない状態 ![]() ![]() after タカラスタンダード 『レラージュ』を採用 ![]() 写真ではまだ付いてないですが、内窓も取付予定で断熱効果UP ![]() ![]() ![]() before2 ![]() after2 ![]() before3 ![]() after3 全体的にスッキリとした配色で 明るく ![]() ![]() ![]() ![]() 浴室乾燥機で冬は暖かく、梅雨時は物干しに ![]() ![]() 当然、日頃のお手入れ簡単 ![]() 工事中は銭湯に通ってもらって、ご不便おかけしましたが 寒くなってますし、今日からはご自宅で快適なバスタイムをお過ごしくださいね ![]() ![]() ![]() ![]() 水廻りはどうしても 傷みやすい箇所です。 お悩みやご相談 お気軽にどうぞ~ ![]() |