伊勢市M様邸 ペット(猫)用間仕切工事
2018 / 08 / 08 ( Wed ) こんにちは
猛暑 ![]() ![]() ![]() ![]() 体調いかがですか?・・・ついつい水分の取り過ぎてしまいがちになるので 体調の維持管理が大変ですが、気をつけていきたいものです。 記録的な豪雨や、逆廻りの台風、連日40℃近くまで上がる猛暑と 連日異常な気象が続いてます。 各地で台風の被害もちらほら・・・・ まともに伊勢地方に上陸したものの、さほど大きな被害はなかった事が 不幸中の幸いか・・・ 被害にあわれた方、順番に回りますので、しばしお待ちを・・・・ さてさて、 今回は間仕切り工事の現場をご紹介 一言間仕切り工事といえば成長した子供部屋を分けるとかが通常 誰しもがパッと ![]() ![]() ![]() ところが、今回はなんとペット ![]() ![]() 玄関の前のホールを利用して そこを猫部屋として利用する為に間仕切りました。 出入するためのドア ![]() 猫の様子を見るため、玄関が暗くならないように、 ![]() 開口いっぱいに取付けました(もちろんガラスは透明) ここまではある程度よくある間仕切工事 ![]() ![]() M様の希望としては 廊下を挟んだ向い側の娘さんの部屋に猫がいるので、その部屋と新しく間仕切りした部屋結ぶ通路を作ってほしい ![]() 最初は既製品でよくあるペットドアなんか付けて猫が廊下を歩いて出入できるようにかなあ なんて思ってましたが、そうではなく ![]() 天井に通路を作ってほしい ![]() 下から見たいので ![]() ![]() ![]() で、天井に約200角の通路を既設の壁を約1m50cmほど通しました。 ![]() 普通につけたのでは あまりおもしろくないとのO大工さんの提案で 通路側面に除き穴を3箇所ほど 開けてみました。 *試作の段階ではパネルを通路の底板に使用 後に透明の強化ガラスに ![]() ![]() ![]() ![]() 実際、除いたりするのかは正直、不安だったのですが 最終写真撮影時には通路の穴から3匹が除いたり、足を出したりしてました ![]() なかなか効果ありです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 試作ではアルミのパネルを底に置いたらすぐに間仕切りした部屋に移動しましたが 強度とキズが付きにくい、掃除がし易いなどの点から強化ガラスを底に置くこと敷くことにして完成 ![]() 猫たちもまだ不慣れで警戒しているせいか、カメラをもって待ち構えていてもこの日は 通路を通ってくれず・・・ ![]() また猫たちが ![]() ![]() ![]() 通路を頻繁に通るようになった際に撮影に伺う予定です ![]() その通路をきちんと通ってくれるようになるのかは 正直不安ですが、次回の訪問の際は 3匹が並んで ![]() ![]() ![]() のぞき穴から覗いたり、手を出したりしている場面を撮れると嬉しいです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、暦の上では『立秋』 ![]() この猛暑もお盆までと願いつつ、でもまだまだ夏本番です。 今年の弊社夏季休暇は 8月11日(土)~8月16日(木)までとなります ![]() ![]() 少し長い休暇なり 皆様にはご迷惑おかけ致しますが 宜しくお願い致します。 スタッフ一同 |
|
| ホーム |
|